★━━━━━━━━━━━━━━☆★
中国情報通信懇談会
メルマガNews(20.9.9)
☆★━━━━━━━━━━━━━☆
===========================================
1)多言語音声翻訳コンテスト(第3回)の開催
~「言葉の壁」をなくす新しいアイデア・試作品を募集します~
===========================================
総務省と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、多言語
音声翻訳技術の新たな活用方法の「アイデア」と「試作品(PoC)」を
募集する「多言語音声翻訳コンテスト(第3回)」を開催します。
これは、世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を
実現することを目的とする「グローバルコミュニケーション計画2025」の
一環として行うもので、優秀作品には総務大臣賞、NICT賞等を授与します。
▼詳細はこちら!
・総務省報道発表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000282.html
・NICT報道発表
https://www.nict.go.jp/press/2020/09/01-1.html
・多言語音声翻訳コンテスト
https://tagen.go.jp
===============================
2)オープンデータ研修ポータルのお知らせ
===============================
オープンデータ研修ポータル・相談窓口では、令和2年度総務省
事業「地域オープンデータ推進事業」の一環として、地方公共団体の
オープンデータ推進のため、オープンデータに関する情報を月1回程度
メルマガを発信しており、9月号が発行されましたので、お知らせします。
詳細は別添PDFをご覧ください。
=======================================
3)CLOUD INITIATIVE 2020(全国中小企業クラウド実践大賞)の
応募受付について 《締切迫る!》
=======================================
クラウド実践大賞実行委員会(日本商工会議所、全国商工会連合会、
全国中小企業団体中央会等)は、CLOUD INITIATIVE2020(全国
中小企業クラウド実践大賞)の応募受付を2020年9月14日まで
行っています。
≪開催概要≫
本賞は、中小企業等がクラウドサービスの利活用により、生産性向上・
経営効率化などの推進を宣言する「自己宣言」と、これらの実践事例から、
クラウドサービスの導入を検討している中小企業等への実践モデルとなる
ような、優れた提案に対する総務大臣賞等を贈る「クラウド実践コンテスト」で
構成しています。
今年度の「クラウド実践コンテスト」地方大会は、中国総合通信局及び中国経済
産業局の共催により11月18日に【岡山市】で開催され、優れた実践事例を表彰
いたします。上位2社は、2021年1月に東京で開催予定の全国大会で、事例を
発表していただけます。
≪応募の流れ≫
以下専用サイトより「自己宣言」を行った後に、「クラウド実践事例」を
提出します。
書面審査を通過した企業が、11月に開催されるクラウド実践コンテスト(地方
大会5会場:北海道、福島県、大阪府、岡山県、福岡県)に参加します。
▼専用サイト
https://cloudinitiative.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
中国情報通信懇談会 事務局
Tel 082-222-3324 / Fax 082-502-8152
Mail: jimukyoku@cic-infonet.jp
URL: http://www.cic-infonet.jp/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
