中国地域ICT産学官連携フォーラムNews 2020/9/23 No.110
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●「地方公共団体が抱える地域課題」の公募
~令和2年度「ICTを活用した地域課題解決案の提案会」を開催予定~
中国総合通信局及び中国経済産業局を共同事務局とする「中国地域における
Society5.0の実現に向けた連携・協力会(※)」は、少子高齢化、地域経済の停滞、
災害対応など、日頃から地方公共団体が抱える地域課題を本日から
令和2年10月19日まで広く公募します。
なお、応募いただいた地域課題については、その解決案を企業・大学等から
別途募り、来年1月頃に中国情報通信懇談会及び中国地域ICT産学官連携フォーラム
との共催で開催予定の「ICTを活用した地域課題解決案の提案会」において、
当該地方公共団体に提案する予定としています。
《 詳 細 》
https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2020/01sotsu08_01001151.html
-----------------------------------
【広島県からのお知らせ】
★ひろしまサンドボックス 秋の公募説明会を開催★
行政提案型第4弾として「スポーツ」をテーマとした公募など,
ひろしまサンドボックス関連の新情報の説明会を開催します。
ぜひふるってご参加ください。
<行政提案型第4弾について>
スポーツは,県民に夢と希望を与え,勇気づける力を持っていますが,
新型コロナウイルス感染拡大によって,スポーツに触れ合う機会が減少して
おります。
このため,本県が誇るプロスポーツと連携し,デジタル技術を活用した新たな
応援スタイルを構築することにより,県民にスポーツに触れ合う機会を提供をし,
また,プロスポーツチームの新たな収入を確保できる新たな仕組みについて,
「ひろしまサンドボックス」を活用した行政提案型の公募型プロポーザルを
検討しています。
※応募要項,申請資格は10月6日に公開予定ですので,別途ご案内いたします。
<日時・場所>
令和2年10月6日(火)15:00~16:30
<内容>
15:00~ ご挨拶
15:05~ 行政提案型 公募内容説明
15:35~ ひろしまサンドボックスの新情報などご紹介
15:50~ 質疑応答
<方法>
(1)オンライン説明会場(cluster内)への入室
(2)YouTubeでライブ配信
※clusterのオンライン会場に入室するためには同社のアプリを事前に
インストールする必要がございます
<参加申し込み,詳細はこちら>
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/259/sport.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このお知らせは、中国地域ICT産学官連携フォーラム 構成メンバーとして
ご登録いただいた方にお送りしております。
===================================
○配信不要または電子メールアドレス等に変更を生じた場合は、電子メールにて
事務局までお知らせください。
○発行者
中国地域ICT産学官連携フォーラム事務局
総務省中国総合通信局 情報通信連携推進課
電話:082-222-3483 ファックス:082-502-8152
電子メール:renkei-rd/atmark/soumu.go.jp
迷惑メール対策として「@」を「/atmark/」と表記しています。
送信の際には「@」に変更してください。
