中国地域ICT産学官連携フォーラムNews 2020/11/11 No.120
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●「地方公共団体が抱える地域課題の解決案」を公募
~令和2年度「ICTを活用した地域課題解決案の提案会」を開催予定~
中国総合通信局及び中国経済産業局を共同事務局とする「中国地域における
Society5.0の実現に向けた連携・協力会」は、令和2年9月23日から10月19日
までの間、地方公共団体が抱える地域課題を公募したところ、
中国地方の5市町から18件の応募がありました。
これらの応募を受け、本日から12月10日まで、当該地域課題の解決案を公募
します。
なお、応募いただいた解決案については、来年1月頃に中国情報通信懇談会
及び中国地域ICT産学官連携フォーラムとの共催で開催予定の「ICTを活用した
地域課題解決案の提案会」(非公開)において、当該地方公共団体に提案する
こととしています。
《公募期間》
令和2年11月11日(水)から12月10日(木)まで
《 詳 細 》
https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2020/01sotsu08_01001170.html
●IoT機器の適正利用に係るオンライン講座の開講
今後、多様な分野・業種において膨大な数のIoT機器等の利活用が見込まれて
おり、これまで以上に様々な人々が電波を利用することとなるため、これら
IoT機器等の電波利用システムにおいて、電波の能率的な利用を確保する必要が
あります。
総務省では、IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成
を目的として、本日からオンライン講座「IoT入門ウェブ講習」を開講します。
《開講期間》
令和2年11月10日(火) から 令和3年3月24日(水)まで
《 詳 細 》
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000311.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このお知らせは、中国地域ICT産学官連携フォーラム 構成メンバーとして
ご登録いただいた方にお送りしております。
===================================
○配信不要または電子メールアドレス等に変更を生じた場合は、電子メールにて
事務局までお知らせください。
○発行者
中国地域ICT産学官連携フォーラム事務局
総務省中国総合通信局 情報通信連携推進課
電話:082-222-3483 ファックス:082-502-8152
電子メール:renkei-rd/atmark/soumu.go.jp
迷惑メール対策として「@」を「/atmark/」と表記しています。
送信の際には「@」に変更してください。
