中国地域ICT産学官連携フォーラムNews 2021/1/14 No.127
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
● 実践事例からクラウド活用のポイントが学べる!
「全国中小企業クラウド実践大賞全国大会」オンライン観覧受付中!
CLOUD INITIATIVE 2020(全国中小企業クラウド実践大賞)は、
クラウドを活用して新規事業創造、収益向上、業務効率化を実現した
中小企業等の実績事例を発掘し、広めていくためのプロジェクトです。
地方予選を勝ち抜いた10社が、総務大臣賞を目指し自社のクラウド活用事例を
競い合います。
中国管内からは、岡山大会を勝ち抜いた2社((株)ウチダレック及び
(株) WORK SMILE LABO)が登壇予定です。
《 日 時 》
2021年1月28日 13時~16時30分
《 詳 細 》
https://cloudinitiative.jp/audience
《申し込み》
https://form.run/@20210128
《登壇テーマと登壇企業》
・中小企業の働き方改革とDX普及の役割
税理士法人マッチポイント
・社員の英知を結集した北海道発?KAIGOクラウドサービスの実践
株式会社さくらコミュニティサービス
・クラウドサービスで「経営課題」に立ち向かうアトツギの挑戦!
株式会社ユニフォームネット
・建設現場を変える挑戦
?山建設株式会社
・中小企業は今こそクラウド活用で働き方変革
株式会社 WORK SMILE LABO
・~鳥取発砂だらけの DX 改革~
「不動産業界初の週休3日」「1人あたり営業利益 2.5 倍」の実現
株式会社ウチダレック
・縦割り組織からOne Teamへ
マツ六株式会社
・クラウドで飛鳥時代から続く伝統工芸を未来につなぐ。
株式会社タニハタ
・わたしたちのクラウド活用
株式会社ネオマルス
・しあわせな家庭を世の中に増やすクラウド活用が切り開く今後の住宅産業
株式会社ロゴスホーム
【情報通信研究機構NICT news】
===================================
「NICTワイヤレスネットワーク総合研究センター オープンラボ2021」
オンライン開催のご案内
===================================
情報通信研究機構(NICT)ワイヤレスネットワーク総合研究センターが
開催するバーチャルイベントのご案内をさせて頂きます。
当総合研究センターは、2021年2月12日(金)に、研究成果発表の場として
「NICTワイヤレスネットワーク総合研究センター オープンラボ2021」を
Zoomウェビナーにて開催致します。
本イベントでは、人やモノなどを、陸・海・空・宇宙のあらゆる状況や環境で、
柔軟・確実・高速に繋げる無線通信についての研究開発成果を、講演や
デモンストレーション映像などによりご紹介します。
また、成果発表に加え、特別企画と称してテーマ別のワークショップや
パネルディスカッション等も実施致します。
<開催概要>
開催日時: 2021年2月12日(金) 10:00 ~ 17:00
開催方法: オンライン開催(Zoomウェビナーを使用)
定 員 : 500名(先着順)
参 加 費 : 無料
主 催 : 国立研究開発法人情報通信研究機構
参加方法 : 事前登録制
※ 公式ウェブサイトの専用フォームから事前登録を行って下さい。
※ 事前登録を頂いた方には、開催2日前までに参加用URLをメールにて
ご案内致します。
締 切: 2月9日(火)まで
詳細・お申込み:https://www2.nict.go.jp/wireless/openlab.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このお知らせは、中国地域ICT産学官連携フォーラム 構成メンバーとして
ご登録いただいた方にお送りしております。
===================================
○配信不要または電子メールアドレス等に変更を生じた場合は、電子メールにて
事務局までお知らせください。
○発行者
中国地域ICT産学官連携フォーラム事務局
総務省中国総合通信局 情報通信連携推進課
電話:082-222-3483 ファックス:082-502-8152
電子メール:renkei-rd/atmark/soumu.go.jp
迷惑メール対策として「@」を「/atmark/」と表記しています。
送信の際には「@」に変更してください。
