~データを制する者は、世界を制す~
【講座の目的】
内閣府が示したAI戦略2019では、AI及びデータサイエンス人材について、年間100人のトップレベル人材を育成する目標が掲げられています。この講座は、山口県出身者から継続的にトップレベル人材を輩出することを目的として、開講するものです。
【データサイエンティストとは】
データサイエンティストとは、AI・統計学・数学等の先端技術を駆使して膨大なデータ(ビッグデータ)の分析を行い、新たなビジネス的知見を生み出すスペシャリストです。データサイエンティストは、データ分析を主業務とする企業だけでなく、金融・商業・工業などあらゆる業種で必要とされています。世界をリードする企業では、データを基に意思決定を行うデータ駆動型の経営が当然のように行われており、データサイエンティストの役割は重要性を増す一方です。現在、日本でもデータサイエンティストが絶対的に不足しており、将来性No1の職業です。
【受講対象者】
県内の高校生30名及び高校教員30名を対象とします(中等教育学校後期課程及び特別支援学校高等部を含みます)。
定員を超える申し込みがあった場合は、応募フォームでご提出いただきます「志望動機」を審査の上、選抜いたします。なお、選抜に当たっては、高校2年生を優先とします。また、教員については、県立学校の教員を優先とします。
【受講料】
受講料は無料です。
なお、集合形式で行うハンズオンセミナーの参加に係る交通費や飲食費等は各自で負担していただきます。
【受講者が準備すべきもの】
・講義で利用するWi-Fi機能付きパソコン/タブレット端末
※Windows推奨。iPadやChromebookでも受講可ですが、一部利用できない機能がある可能性があることをご了承ください。
※講義においてGoogle Chrome、Zoom、slackを利用します。利用する端末で、これらのアプリが利用可能であるか、事前に確認をしておいてください。(県立学校で利用しているSurface及びiPadについては、いずれも利用可能です。)
・自宅で利用できるインターネット接続環境
・Googleアカウント(県立学校の生徒・教員においては、各学校から配布されているGoogleアカウントが利用可能です。)
【応募期限】
2021年6月30日(水)
【申し込み】
※生徒の皆さんは、必ず、保護者の方からの同意を得た上でお申し込みください。
※生徒の皆さんの応募状況は、所属する学校へご連絡いたします。
申し込みは締め切りました
生徒のお申し込みはこちらから
先生のお申し込みはこちらから
【受講決定】
受講の可否については、7月9日(金)までに、応募フォームにご入力いただきますメールアドレス宛に送信いたします。メールが届かない場合は、次の連絡先までご連絡ください。
(一社)山口県情報産業協会
TEL : 0836-35-0528 E-mail : info(at)yiia.org(“(at)”は”@”に変更してください)
【開講期間】
講座の開講期間は、7月24日(土)から2月末までです。
【開講式】
7月24日(土)10:00からKDDI維新ホール(新山口)にて開講式を行います。第1回目ハンズオンセミナーも兼ねているため、当日は17:00まで講義を行います。詳細につきましては、受講決定通知に合わせてご連絡いたします。
(KDDI維新ホールの地図)
【受講申し込みから講座受講までの流れ】
1. Webページより申込 (6月30日(水)期限) |
→ | 2. メールによる受講決定及び開講式案内 (7月9日(金)までにメール連絡) |
→ | 3. 開講式@KDDI維新ホール (7月24日(土)) |
→ | 4. 講座受講 (2月末まで) |
【講座の運営】
この講座は、山口県教育庁教育情報化推進室からの委託を受け、一般社団法人山口県情報産業協会と株式会社SIGNATEが運営します。
【講座の内容】
講座は次の3つで構成します。
【オンデマンド配信講座】
・基礎講座
・発展講座
・上級者講座
【ハンズオンセミナー】
【講座のイメージ】
一つずつ学んで、理解していくことができます。
一度きりの勝負ではないので、何度でもチャレンジして上位を目指そう!
【申し込み】
※生徒の皆さんは、必ず、保護者の方からの同意を得た上でお申し込みください。
※生徒の皆さんの応募状況は、所属する学校へご連絡いたします。
申し込みは締め切りました
生徒のお申し込みはこちらから
先生のお申し込みはこちらから